柏木智帆のお米ときどきなんちゃら

元新聞記者のお米ライターが綴る、お米(ときどきお酒やごはん周り)のあれこれ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

玉子丼が食べられない

あんなに好きだった玉子丼を食べたいと思えなくなった。いつも気持ち悪い。風邪でもひいたのだろうか…と思ったけど、どうやら風邪ではなさそう。電車の中で吐きそうになりながら、あーつらい、あーつらい、と思いながら生活していたら、妊娠2カ月だった。 思…

タイからコシヒカリを逆輸入

昨年9月、タイに行ったときに、現地で販売されていたJAの新潟県産コシヒカリ2kgを購入。日本に“逆輸入”した。 購入したのは現地の米店。冷蔵ケースでお米を販売していた。しかし、この新潟県産コシヒカリの精米年月日は7ヶ月前の2月だった。 冷蔵ケースの中…

お米との出会いをくれた人

夫から「炭酸水でごはんを炊く」「炭酸水でごはんを炊く・その2」の文章は「興奮が伝わってこない」と言われた。 そう、興奮していない。どこかで炭酸水炊飯はどうでもいいと思っている。 普通に水で炊けばいいじゃんと思う。でも、その水の硬度やphやミネラ…

炭酸水でごはんを炊く・その2

「炭酸水でごはんを炊く」とはちょっと違う炭酸水炊飯をしてみた。 今回はウィルキンソン。浸水から炭酸水にして、4時間30分後に早炊きしてみた。 浸水時からお米と炭酸水が化学反応を起こしているかのような大きな白い泡がシュワシュワと出ていた。不安。 …

炭酸水でごはんを炊く

ソーダメーカーのCMで炭酸水でごはんを炊くとおいしいと言っていた。 インターネットで検索すると、炭酸水で炊飯すると「ツヤツヤふっくら」「もちもち」「ツヤもちふっくら」「冷めてもやわらかい」などなど書かれている内容はどれも良いことづくめ。ある記…

硬水でごはんを炊く

炊飯には軟水が向くと言われている。硬水で炊くと、水が入りにくく、炊きあがりが黄色くなるそうだ。 そこで、「GEROLSTEINER」という硬度1310mg/Lの超硬水で炊いてみたところ、見た目は黄色くて、お米は長細く見える。膨らまなかったのだろうか。香りは酸っ…

ごはんをもうちょっと食べるには

「モチあり正月」で、夫が昼と夜に餅を12個食べたと書いたけど、この時は家に餅がこれしかなかったから12個しか食べられなかっただけで、餅をついたときは夫は1食で1升は食べている。 この「12個」に対して、「そんなに食べるの?」と言う人と、「それしか食…

アツアツの定義

手がかじかむような寒さの中でヤケドするほどアツアツの甘酒を飲むのが好きだ。 過去に甘酒のおいしかった思い出を挙げると、どれも同じような状況で、甘酒を飲んでいる。 一番古い記憶は、長野県の祖父母の墓参りに行った時に「しなの鉄道」というローカル…

白い粉

冬になったら夫がほぼ毎日のように白い粉を飲むようになった。 夫はお兄ちゃんとお父ちゃんと一緒にお米を作っている米農家。住んでいる地域は豪雪地帯なので、冬は何も作らない。農家はみんな一時的にサラリーマンになる。 お兄ちゃんは除雪、お父ちゃんは…

レモンティー風

バニラの香りをかぐと甘く感じ、カカオの香りをかぐと甘く感じる。でも、バニラやカカオは甘くない。むしろ苦いらしい。バニラアイスとかバニラの香りがついているものはおおむね甘いし、ココアとかチョコレートとかカカオの香りがついているものはおおむね…

平成の米騒動の食卓

平成ももうすぐ終わり。 ということで、お米の平成回顧記事として、「平成の米騒動」と「タイ米」について書いた。 マイナビ農業「平成の米騒動から四半世紀 日本とタイで米の好みはどう変わった?」 https://agri.mynavi.jp/2019_01_08_54054/ 米騒動の当時…

赤い魚

福島県の地方紙「福島民報」(2019.1.5.付)に会津地方に残る童謡が紹介されていた。 「正月さまはいいもんだ/雪のようなまんま(白米)食って/紅(べに)のような魚(およ)食って/油のような酒のんで/正月さまっていいもんだ」 福島県会津地方の夫の実…

ナポリタン弁当

定食屋では「焼きそば肉抜きとごはん」が定番の夫だけど、今日は久々に行った郡山市の定食屋で「ナポリタン肉抜きとごはん」を注文していた。 夫が食べた“ナポリタン定食”(向かいから撮影したので、ごはんが右) ピーマンとタマネギだけのナポリタンが出て…

一流の定食屋

近所の定食屋「若喜」のホスピタリティーがすごい。 私は苦手な食べものが多い。そして、夫はベジタリアン。夫婦で肉を食べられないし、夫は魚と卵を食べられない。乳製品については、夫は食べるけど、私は食べられない。 そんなめんどくさい夫婦が定食屋で…

瓶ビールと父

父は箱根駅伝が大好きで、年末には必ず選手名鑑のようなものを買い、正月2日・3日は早起きしてテレビをつけ、スタート前から箱根駅伝の中継を見ている。国道一号線を選手が通るときは、沿道まで出て「行け!行け!」と選手に大声をかける。 箱根駅伝のスポ…

モチあり正月

会津地方の夫の実家では「モチなし正月」が慣行だけど、餅が食べたくなってしまい、元旦は私が生まれ育った関東のお雑煮を作った。 関東風のお雑煮とおせち料理 切り餅を買おうとしたら夫は「米農家が餅を買うとはなー」と抵抗感があるようだった。たまたま…