柏木智帆のお米ときどきなんちゃら

元新聞記者のお米ライターが綴る、お米(ときどきお酒やごはん周り)のあれこれ

硬くならない団子

地元の花見に出店していた和菓子屋で、じゅうねん味噌が塗られた団子を夫に買ってもらった。

 

じゅうねん味噌が甘めなのは分かっていたけど、食べてみると、団子そのものも甘い。これならじゅうねん味噌を塗らずとも、そのままでおいしい気がする。

f:id:chihoism0:20190506090606j:plain

硬くなり始めた団子が食べたい

端午の節句には別の和菓子屋の柏餅を買った。これもまたあんこだけでなく餅そのものも甘い。包丁で三等分に切って、あんこが詰まった真ん中部分を夫にあげて、端っこの餅部分を私が食べた。

 

最近の和菓子の餅は、時間が経っても硬くならないように砂糖が練り込まれているらしい。母は硬くなり始めた団子が好きなのだけど、「最近の団子は砂糖が入っているからいつまでも軟らかい」と残念がっていた。私も硬めの団子が好きなので、とても共感する。

 

子どものころ、実家近くの駅前に「都まんじゅう」というまんじゅう屋があった。店内でまんじゅうを焼く様子が外から見えるのも楽しい。カステラ風の生地に白あんが詰まっているまんじゅうで、私も私の家族も翌日に硬くなり始めた冷たい都まんじゅうを食べるのが好きだった。

 

今でも変わらず「都まんじゅう」は製造を続けているのは嬉しいけど、都まんじゅうはいつからか生地に砂糖を練り込み始めたようだ。その証拠に、昔のように翌日になっても生地が硬くならない。

 

メディアを中心に「あまーい」「やわらかーい」が褒め言葉のように使われているけど、「あますぎない」「かたい」の魅力もあるのに。砂糖が練り込まれた軟らかい餅に出会うたび、「お前もか!」と残念な気持ちになる。