柏木智帆のお米ときどきなんちゃら

元新聞記者のお米ライターが綴る、お米(ときどきお酒やごはん周り)のあれこれ

ごはんのおとも

おいしい「おこぼれの産物」

4歳の娘は「赤紫蘇ふりかけ」が大好きで、粉状の赤紫蘇と塩だけでこんなにごはんが食べられるものなんだなと感心する。 最近、娘が「そんなに?!」というほど大喜びするのは、海苔缶の底に溜まった“ふりかけ”。 いつも全型海苔を8枚切りにして海苔缶に入れ…

生イカとイカ刺はセット購入で

「日本のドルマ『いかめし』」で書いたいかめしを作ったときに捌いたイカからずるりと出てきた肝があまりにも立派だったので、このまま捨ててしまうのが惜しくなった。 ゲソの肝焼きにするかなあ、と思ったらうっかりゲソもいかめしと一緒に煮てしまった。お…

「おねば」の厚い納豆

大阪市中央区「らくだ坂納豆工房」の「谷町納豆」をお取り寄せ。 マコモの藁に住んでいる天然の納豆菌で発酵させているそうで、大豆の味が濃く、硬すぎずやわらかすぎない絶妙な歯触り。噛むごとに大豆の甘さを感じる。大粒で食べ応え抜群。 特筆すべきは、…

暑い夏でもお米はおいしい

先日、ごはんのおともに江戸料理「浦里(うらさと)」を作ってみた。なんだか「なめろう」のような見た目だが、すりおろした大根、種を取って刻んだ梅干し、かつお節、千切りした大葉、醤油だけ。 爽やかな江戸ごはんのおとも「浦里」なんだか「ネギトロ」に…

おいしいごはんのおとも・その3

「おいしいごはんのおとも・その2」を書いてからずいぶん時間が経ってしまった。 明太子は嫌いじゃないのだけど、どうしても添加物が気になってしまう私。 「無添加」と記載されていても、原材料欄に「たんぱく加水分解物」とか「還元水飴」とか「ソルビトー…

ごはんのおともをアップグレードする

先日「山角や」の水口さんにいただいた京都の漬物「すぐき漬け」。 「生姜醤油に合いますよ」と教えていただいた通り、生姜醤油で和えてみたら素晴らしいごはんドロボーに。おむすびにも合いそう。山角やさんのおむすびを食べたり、今回のアレンジを教えてい…

すんき漬けと白ごはん

先日、長野県で「すんき漬け」を買ってきた。 すんき漬けとは長野県木曽地方の伝統的な発酵食品で、無塩の漬物だ。漬物といえば塩味のある調味料を使うのが当たり前だと思っていたので、初めて知った20代のときには「塩を使わない味噌」「酢を使わない酢だこ…

ごはんが進む「残りもの部門」と「ちょいしみ部門」

先日スーパーで北海道産の生筋子を見つけた。 3歳の娘はいくらの醤油漬けが大好きなので、5,000円分の生筋子を購入して、季節行事のために小分けにしてして冷凍した。 瓶の蓋に「12月」「1月」「2月」「3月」…とラベルをつけて冷凍。クリスマス、大晦日、正…

おいしいごはんのおとも・その2

都内に住んでいたとき、有楽町駅前の交通会館に通い詰めたことがあった。目当ては北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」に売っていた山わさび(ホースラディッシュ)。すりおろして白飯にのせて醤油をひとたらしするだけであっという間にごはんがなく…

おいしいごはんのおとも・その1

ちりめん山椒が好きなのだけど、なかなか無添加で甘すぎずおいしいものが見つからない。 そして昨年ようやく出会えたのが京都下鴨「すぐり」のちりめん山椒。 原材料は、四国・九州産のちりめんじゃこ、和歌山県産の実山椒、みりん、酒、醤油。砂糖不使用で…

「ごはんのおとも」の定義

新米の時期になると増える「ごはんのおとも」特集。見ると、オイリーだったり濃厚だったりとヘビーな商品も多い。 それはそれで良いのだけど、「ごはんのおとも」と言えるのかどうか、疑問がわく。 「ごはんのおとも」はあくまで「おとも」。イヌやキジが桃…

「ごはんのおとも」と「ごはんのおかず」

東京・高円寺にある暮らしの道具店「cotogoto」でお米ライターカシワギおすすめのごはんのおともを「新米とうつわ展」(2021年10月15日〜2021年10月31日)の期間限定で販売してもらえることになった。 12種類をご提案したうち、販売可能となったのは7種類。1…

春のごはん祭り

3月に川べりでふきのとうを摘んで「ふきみそ」を作り、5月にご近所から葉わさびをいただいて「葉わさびの醤油漬け」を作り、スーパーで木の芽を買って「木の芽の佃煮」を作り、お世話になっている料理人から行者にんにくをいただいて「行者にんにく味噌」を…

「ごはんのおとも」に合わないお米

「ごはんのおとも」は味付けが濃いものが多い。味付けが濃いほうがごはんが進むのはたしかにそうなのだけど、ごはんのおともは必ずしもすべてのごはんのおともではない。 先日、おいしいお米に出会った。食感が良く、特に旨味が濃い。咀嚼中に舌で旨みを感じ…

かわゆいふりかけ

子どものころ、ドラえもん型の容器欲しさに、ドラえもんふりかけを買ってもらった。 ほかのふりかけに比べて「特別おいしい!」というわけではない。でも、ドラえもんを振ると、ドラえもんの口からふりかけが出てくるのが楽しく、ふりかけごはんを食べること…

主役はだれか

「大盛りライスと濃いカレー」で、「日本のごはんの消費量が減っている要因の一つは、おかずの味付けの薄さにある」と、健康志向による減塩の影響について書いた。 加えて、最近になって「おいしくないごはんは塩分を増やす」ということにも気づいた。 炊飯…

つわりの意味

意外においしいと気づいてオレンジジュースを飲むようになったら、今度は気持ち悪くなり、オレンジジュースが少しこわくなった。体調によっては味噌汁も飲みたくないときがあるけど、ごはんの隣に味噌汁がないとなんとなくさみしいのでちょっとだけ飲む。イ…

金山寺納豆

雑誌やテレビやサイトで、たまに「ごはんのおとも特集」とか「めしのともランキング」というものを見かける。 缶詰や瓶詰めなど、手軽にごはんが食べられる商品が紹介されているけど、大抵そそられない。 奇をてらわない(シンプル)、ヘビーではない(ごは…